プロフィール
ラテンピアノとは・・・
ディスコグラフィー

 

スペイン音楽セミナー 
(メルマガで紹介した楽曲解説をご覧いただけます。)

 

スペイン音楽コンクール
活動情報(コンサート情報他)
CD評
皆様からのメッセージ・評

Sound

Fotos
掲示板

 

★お待たせいたしました!
アルベニス作品集発売開始です。
しくはこちら


■上原由記音スペイン音楽セミナー■

《スペインのピアノ作品を弾こう!》 
 
        __    
       /   /_ 〜♪
      /      )_
    wwww_____」
      |     ||   

       
Hola!皆さん こんにちは。

♪スペインといえばフラメンコが有名ですが、なかなか知られていないのがそのピアノ作品。

クラシック・ギターの分野ではスペインの作曲家による作品がよく演奏されますが、その多くは、もともとピアノ曲がオリジナルとなっている場合が多いので、皆さんはギターの曲としてご存知かもしれませんね。

情熱的で哀愁を帯び、時にはとても官能的なスペインの作品は魅力がいっぱい。

このメールマガジンではスペインピアノ関連のコンサート情報や上原由記音設立した日本スペインピアノ音楽学会主催によるスペインピアノ関連の講座やイベントの情報をお送りしています。

曲目解説について書かれている号については、併せて下記の本をお読み頂けると、なお宜しいかと存じます。
『粋と情熱 Gracia y Pasión 〜スペイン・ピアノ作品への招待』      
著:上原由記音  監修:濱田滋郎
日本初のスペイン・ピアノ作品解説書(全343曲)詳細はこちら!。現在品切れ中:各音大および主要図書館などでご覧ください。


【メールマガジン・サンプル】
初回はイサーク・アルベニス(Isaac Albéniz)の作品の中から、「グラナダ(Granada)」という曲をご紹介します。アルベニスについてはここをクリック!
楽譜はもし、あなたが初級・中級の方なら色々な曲が収められているヤマハ・ミュージック・メディア出版「スペインピアノ名曲選集」、上級の方なら組曲すべてが収められている「スペイン組曲(Suite Española)を購入されることをお薦めします。国内版では春秋社版、輸入版ではU.M.Eなどがあります。版によってかなり音が違う場合がありますので、今後その度にコメントしたいと思います。
なお、アルベニスの作品の整理分類については2001年に発表されたハシント・トーレス教授の整理番号(T.)に従って表記します。
♪「グラナダ」T.61A・・1885年(マドリッドで活躍の頃)作曲。アルベニスはこの曲を「小夜曲という言葉にふさわしくない、何よりも強く胸を引き裂くような嘆き」と語っています。1886年1月24日マドリッドのサロン・ロメロにて彼自身により初演され、そのタイトルは1888年までの間、演奏会のプログラムで「セレナータ」「グラナダ-セレナータ」「セレナータ-グラナダ」「グラナダ(セレナータ)」「グラナダ セレナード」とあいまいに表記されました。
グラナダとは南スペインのアンダルシア地方に位置する都市の名で、この町には遠い昔に建てられたイスラムの宮殿アルハンブラ(スペイン語ではアランブラと読みます)が今も残っています。その庭には美しい花々が咲き乱れ、糸杉の木々の間にジャスミンの薫りが漂い、至る所に噴水が涼しい音をたてています。
この作品にはそんな美しいグラナダという街の雰囲気が溢れています。
◎1〜40小節目・・・ 右手のアルペジオの動きは月光を浴びて絶え間なくきらめく噴水を思わせます。これは、ギターで静かにアルペジオを弾いているように聞こえます。このアルペジオは音の粒が揃うように注意して弾きましょう。特に小指の動きは弱いながらも丁寧に。
・・・ 左手のなだらかな旋律は美しいイスラム女性の表情を表しているように思えます。大変甘く弾きましょう。
◎21小節目・・・変イ長調に転調したフレーズはP (弱く)と書かれている版もありますが初版には書かれていません。音楽的に考えるとむしろ強く弾いた方が良いでしょう。
◎41小節目〜へ短調メノ・モッソでのメロディは切なく、美女たちの吐息が聞こえそうな雰囲気です。これは55小節目からヘ長調に転調し、明るい表情に変わります。この続きはこれから配信するメールマガジンでご紹介します。
(このマガジンはテキスト形式で配信しますので、スペイン語で必要なnの上の「 ̄」マークやアクセント「’」は表記いたしません。正しい表記をご覧になりたい方のためにホームページでご紹介します。)



今までに取り上げた作品をご覧になりたい方は、下記をクリックしてください。
2004年7月・・・・アルベニス作曲〈グラナダ〉
2004年8月・・・・アルベニス作曲《スペインの歌》より〈前奏曲〉
2004年9月・・・・アルベニス作曲《旅の思い出》より〈入り江のざわめき
2004年10月・・・グラナドス作曲 《スペイン舞曲集》より第5番
2004年11月・・・グラナドス作曲 《スペイン舞曲集》より第2番
2004年12月・・・アントニオ・ルイス=ピポ作曲 《コプレオス》より
2005年1月・・・・モンポウ作曲 《歌と踊り第8番》
2005年2月・・・・ファリャ作曲〈火祭りの踊り〉
2005年4月・・・・トゥリーナ作曲《ジプシー舞曲第1集》より〈サクロ・モンテ〉
2005年5月・・・・アルベニス作曲《スペインの歌》より〈コルドバ〉
2005年7月・・・・アルベニス作曲《スペイン組曲》より、〈セビーリャ〉
2005年9月・・・・グラナドス作曲 《スペイン舞曲集》より第7番〈バレンシアーナ〉
2005年12月・・・・アルベニス作曲《性格的小品集》より〈朱色の塔〉
2006年2月・・・・アルベニス作曲《エスパーニャ》より〈タンゴ〉
2006年3月・・・・ンポウ作曲《内密な印象》より〈秘密〉
2006年6月・・・・グラナドス作曲《スペイン舞曲》より 第6番
そのほかはこちらをクリックしてください。現在2017年第82号配信しました。



☆スペインピアノ実践講座の発行は不定期です。
一般公募での「スペインピアノ作品を弾く会」を開催しています。2016年は9月4日【日】です。詳しくは日本スペインピアノ音楽学会HPへ。過去のプログラムはこちらです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発行/上原由記音(ピアニスト)
*上原由記音公式ホームページ【LATIN PIANO・上原由記音の世界】
スペインのピアノ作品を弾こう! (マガジンID:0000135480)


copyright(c) 2005 Yukine Uehara All Rights Reserved.